酒屋の誇り
我々の歩みとこだわりの製品紹介
北九州市門司区に深く根を張る私たちの酒屋は、門司の歴史と伝統を胸に、一つ一つの商品に誇りを持って取り組んでいます。甘酒から日本酒、焼酎まで、各商品には地域との深い繋がりと、多くの想いが込められています。このページでは、そんな我々の歩みや、商品たちの背景に隠されたストーリーを紹介いたします。
どれもが、私たちの愛と情熱、そして地域との絆を感じていただけるものばかり。どうぞ、心ゆくまでお楽しみください。
門司猿喰あまざけ
北九州市門司区「猿喰新田」のお米「夢つくし」を100%使用した甘酒です。原料は米麹、水だけで酒粕や糖類を使わないノンアルコール甘酒です。すっきりとした口当たりと優しい甘みが特徴です。第1回長野県甘酒鑑評会において、名誉審査長賞を受賞しました。
社会科見学の小学生の声から誕生
江戸時代、門司大里村の大庄屋だった石原宗祐は大飢饉の際、飢えに苦しむ村民を救うために私財を投じて猿喰の沼地を開拓し、新田を作りました。苦労を重ねた末に完成し、多くの村民の命を救うことができた偉業は今でも地域で語り継がれており、市内の小学生が社会科見学で北九州市指定文化財である「汐抜き穴」を訪れています。
そこを訪れた小学生の「猿喰のお米を食べてみたい」という声から、猿喰のお米を使った商品を開発したい!と石原宗祐の11代目の子孫である石原さんが「さるはみブランド委員会」を立ち上げ、当店も協力をして開発がスタートしました。
子どもやお酒の苦手な方などにも飲んでいただけるものにしようと、「ノンアルコールの甘酒」を製造することに決め、県内の酒造会社の協力をいただき、試行錯誤を繰り返しながら2011年に完成しました。
伝統と賞誉の裏にあるこだわり
100%猿喰産のお米と米麹だけで作られた「門司猿喰あまざけ」はお米本来の優しい甘さでサラっとしていて飲みやすいのが特徴です。
ラベルのデザインなども「さるはみブランド委員会」のメンバーで制作しています。
2018年に長野県で行われた「第1回長野県甘酒鑑評会」で名誉審査長賞を受賞しました。
猿喰 1757 特別純米酒
北九州市門司区猿喰(さるはみ)で栽培された酒造米「吟のさと」を原料としたフルーティーで飲みやすい日本酒。「猿喰新田を残し、その歴史を後世へ伝えたい」と地元の有志が「さるはみブランド委員会」を立ち上げ、開発に乗り出したお酒です。当店も委員会の一員として開発に携わっております。
次は日本酒造りに挑戦
2011年に完成した「門司猿喰あまざけ」は地元百貨店で開催された物産展で販売デビューし、その後は当店を始め地元・門司のすし店やベーカリーでも販売をしています。
「門司猿喰あまざけ」の製造・販売も軌道に乗ってきた時に、次は日本酒を作りたいと思い、同じく門司猿喰産のお米を使って商品開発に取り掛かりました。
猿喰新田の休耕田に酒米「吟のさと」を植えるところからスタート。八幡東区の溝上酒造の協力を得て、2017年に完成しました。
歴史と地域愛が息づく特別純米酒
香りを華やかにしすぎず、食事と一緒に味わえるような仕上がりになっています。フルーティで軽い口当たりは飲みやすく、日本酒が苦手な方にもおすすめです。
江戸時代、石原宗祐による猿喰新田の開発が始まった年である「1757」を商品名にも入れています。
酒米を作るために休耕田を復活させて、少しでも地元が活性化するキッカケになればと願っています。
地芋(じいも)
「門司にこだわった焼酎作りを」という思いから開発がスタートした焼酎です。北九州市門司区内で育て、収穫したサツマイモのみを使用しています。蒸留温度など製造方法にこだわった、フルーティで華やかな香りで最後に芋の香りがふっとよぎる口当たりがまろやかな味わいです。
もっと地元のためになる酒づくりを
「門司猿喰あまざけ」「猿喰 1757 特別純米酒」に続き、もっと地域のための酒造りをしたいという思いが強くなりました。
甘酒、日本酒ときて、次は焼酎が作りたい。そう思ってサツマイモ農家を探すところからスタート。門司にはイノシシが多く、サツマイモは被害にあいやすいことから中々農家が見つからなかったので市役所などにも相談をし、サツマイモ農家の白石さんを紹介していただきました。
白石さんにも「地芋プロジェクト」にご参加いただき、門司産のサツマイモを確保することに成功しました。
製造は小倉南区の「無法松酒造」さんにお願いをすることになりました。
地域の手と心で育む、純粋な味わい
10月下旬にはサツマイモの収穫から始まり、洗浄・ヘタ取り・蒸す・潰して冷やすなどの行程を地域の方々にも協力いただき、一緒に行っています。
皆さんと一緒に作って完成した「地芋」は上品で軽やかな味わいの焼酎です。
福岡県北九州市門司区大里本町2丁目2−11
Tel.093-381-1496
営業日/ 水・木・金・土・日曜 11時00分~18時00分
定休日/ 月・火曜